社長のブログ

記事一覧

10月28日

神奈川【横浜マラソン】 フルマラソン完走!!

横浜の大イベント『横浜マラソン』に参加してきました。

今回も天候に恵まれ、汗ばむ陽気の中、絶好調にスタート!!
横浜の綺麗な景色を見ながら、地元の方の声援も頂き

序盤に浜の番長こと「三浦大輔」さんと並走(写真2枚目)

気持ちよくゴールする事が出来ました!(^^)!
タイムは4時間30分で目標には及ばず。
仲間と反省しながら帰宅しました。次回も頑張りまーす!!

10月23日

千葉【アクアラインマラソン】 フルマラソン完走!!

千葉の大イベント『アクアラインマラソン』に参加してきました。
当日は天候もよくワクワクしながらのスタート!

エントリーからの5か月間の間走りこんだ成果と沿道からの声援もあり
無事に42.195km 4時間20分で完走いたしました。

次回のフルマラソンは目標3時間30分を目標に頑張りたいと思います!(^^)!

08月09日

北岳・間ノ岳の縦走

北岳は、南アルプスにある標高3,193mの山。日本第二の高峰。間ノ岳は北岳の隣にある標高3,189.5 m日本第三の高峰。
この二つの山の3000mを超える尾根の縦走を楽しんできました。

写真1枚目:北岳山頂より背景は去年登頂した北アルプス槍ヶ岳を望む。
        快晴でとても良く見えました
写真2枚目:間ノ岳山頂
写真3枚目:北岳山頂
写真4枚目:北岳山頂より富士山を望む(指先に富士山)
写真5枚目:3000m越えの尾根縦走路を望む

天候に恵まれて、山頂からの景色に疲れた体も癒され、今回も大変満足の行く登山となりました。

08月19日

名峰 槍ヶ岳へ

槍ヶ岳(やりがたけ)は、飛騨山脈(北アルプス)南部にある標高3,180mの高山。長野県・岐阜県の境界にある日本で5番目に高い山で通称「槍」。名前の如く天に槍を衝く形が特徴的な高山であり、その形から「日本のマッターホルン」とも言われています。:富士山と槍ヶ岳は、日本の山を代表する2つの山ですが、一生に一度は登りたい富士山に対し、登山に興味がある方なら、槍ヶ岳の頂上に立ちたいと憧れます。すなわち、登山をしない人にとって日本を代表する山は富士山ですが、登山を愛好する人にとってのそれは槍ヶ岳である、と言われています。(写真1枚目)

憧れの槍に向かって朝6時に上高地を出発、スケジュールは一泊目で山頂手前、二泊目に山頂へアタック、三日目に下山するという距離にして往復40Kmの山道、高低差は2000m。
上高地は大雨、カッパを着てスタート。ハバ平を通過すると小さな雪渓が出てきました。雨も強く、カッパの中は雨と汗でビショビショ。酸素も薄くなり息が上がりながらも片道20Kmを9時間かけ何とか無事にヒュッテ大槍(山荘)に到着!

翌朝6時、雨は止みましたが、ガスがと風が強く景色はイマイチ。山頂まで断崖絶壁の稜線を約2時間程歩き、槍ヶ岳山荘へ到着。ここは山頂まであと200mの位置。ここで時折顔を出す槍の穂先は、さすがに圧巻でした。ここでリュックを下ろしヘルメットをかぶり空荷でアタック。(写真2枚目)

そして40分後、念願の「槍」に登頂!山頂はとても狭く約15畳ほど。恐怖心と達成感が半々でしたが気分は最高!(写真3枚目)


午前10時半下山開始!疲れはピークでしたが一気に下山を決意。
槍ヶ岳山頂に感謝(写真4枚目)

夕方6時に上高地(河童橋)まで無事に下山。(写真5枚目)

念願の「槍」に1泊2日で登ることができて大変満足しました。

07月14日

今年もやめよう弾丸登山で富士山頂へ!

富士山世界遺産登録の翌年(平成26年度)より富士スバルラインがマイカー規制により自家用車で5合目まで行けず、今年は新宿より高速バスで富士山5合目へ向かいました!
少し早めでしたが穏やかな天候の中、夜7時から5合目より山頂アタック!
順調に登り深夜12時に8合目まで来たところ、8.5合目から山頂の天候は大荒れの兆し!
山頂の気温0度!風速15mとの情報。山小屋に前泊しているツアーのお客様はまだ就寝中、そんな中ツアー率いるインストラクターと富士警備員との無線会話が耳に入りました。「このままではツアーのお客様は危険で山頂へ連れて行けませんね、警備の方たちも他登山客へ、なるべく下山を勧めるよう警告してくださいね」との事!
吹き荒れる天候の中、私達は2人でしたので、身軽さという事もありとりあえず慎重に9合目へ向かいそして山頂へ無事に登頂。山頂は予報通り大荒れ、今年はまだ雪も多く山頂の山小屋は未だ閉鎖中、私達はすぐに下山して穏やかな天候の8合目でご来光を拝みながら無事に下山しました。

写真1.2枚目:5合目にて
写真 3枚目:8合目にて
写真 4枚目:大荒れの中山頂にて 寒かったです
写真 5枚目:8合目まで下山してご来光!

来年は富士山卒業して北アルプス槍ヶ岳に挑戦しようと思っています!

12月11日

御宿沖の大型ヒラメ釣り!

今回は大型ヒラメ専門の明広丸さんで出航!
連日2キロ〜5キロオーバーと大型なヒラメがあがっているとの事で友人と二人で行ってきました。しかし前日の雨と強風の影響で海は濁りがち・・・
(ちなみにヒラメとマダイはお互いに釣れる状況が真逆で、澄み潮はヒラメ
濁り潮はマダイが良い)ということで、ヒラメ釣りには不利な状況でした。
案の定、活きイワシを泳がせてあたりを待つも全く反応なし!船中12人乗っていましたが、皆さん諦めモード・・・
後半水深8mの超浅場に移動した途端、私の竿がギューンとまがり
釣り上げたヒラメはなんと4キロの大型、友人の草野さんも3キロ2枚を釣り上げ一安心。澄潮で再チャレンジしたいですね!

09月18日

相模湾でマグロ釣り!!!

今年は相模湾で高級魚マグロが好釣との事で、仲良くなった木村さんのプライベート船で木更津から出航(写真1枚目)東京湾、大型貨物船などの航路を避けながら相模湾まで2時間で到着。その間タックルの準備などワクワクしながら用意(写真二枚目)。到着はお昼ちょい前、他船で30キロほどのマグロが上がっているのを横目に少しあせりながら実釣開始!(写真3枚目)マグロちゃんのアタックが1回もなく午後2時半にタイムアップ・・・(写真4枚目)木更津マリーナに戻り船を上げ無事帰港(写真5枚目)

釣れなかったのは残念でしたが、操縦楽しかったですよ〜!
使った燃料は200リットル!
マグロはスーパーで買ったほうが安いですね・・・!

07月09日

やめよう弾丸登山!で富士山登頂してきました!

世界遺産登録記念として初めて富士山に登ってきました。

7月8日(月)、仕事を終えて富士山5合目へ直行!夜10時半より登山開始!
8合目の山小屋で一泊せずに、かつ寝ずに一気に登る事を弾丸登山と言います。体調も良く疲れもなく山頂まで6時間で着き、無事に朝4時半のご来光まで間に合いました。5合目の気温は25度でしたが、山頂は5度と気温差がありましたね。

山頂からのご来光は感動でした。たまには山もいいですね!

写真1:山頂よりご来光!
写真2:雲海
写真3:8合目
写真4:頂上付近
写真5:記念写真

07月03日

富津沖 マダコ釣り

富津から観音崎沖のポイントまで航程30分のポイントで水深15m前後。
ここは潮の流れが速く東京湾のブランドと言われるマダコの超一級ポイント!
タコテンヤに渡り蟹を付け海底まで落としコツコツと底立ちをとってタコが乗ったら一気に引き合わせます。
開始早々小さいタコが3杯釣れましたがその後はあたりまったく無しの時間が続きました。
その後、沖上がり1時間前になんと3.2キロの超大型サイズが釣れました。
市場には出回らないほどの高級タコに大喜びしちゃいました!
ここまで大きいと、正直ちょっと怖かったです!
写真2枚目は小さいタコさんです!

05月22日

イシナギ釣り

イシナギとはクエやアラと同種類で体調2m100キロ以上の大物!普段は水深300Mに生息し5月〜7月にかけ産卵の為、勝浦沖の水深80m前後のポイントまで上がってくる。そこを生きたイカを丸ごと1本餌にして釣る。生きイカの泳がせ釣りってとこです。
ヤリイカを鴨川沖で8杯釣り上げ餌は十分に確保したところでイシナギポイントへ移動。釣り始めから何のあたりもなく船長かあと10分ひと流ししたら港に帰るよ〜とアナウンスが入り、一番生きの良いヤリイカを付けて投入。すると自分の竿がドドン・ドドンと曲がり本命イシナギのヒット!引きはもの凄く強く海に落ちるかのような引き!20分間の格闘の末、約1m程のイシナギをゲット致しました!
車に入らない為、軽トラックに積んで持って帰りました。
今は両腕が筋肉痛でーす!

02月22日

鹿島沖 ヒラメ釣り 爆釣!!!

肉厚のヒラメが食べたく久し振りの釣り。そもそも雪が降ったりと悪天候が続き、行けなかったのが本音ですが・・・
この日は天候も良く無風・海はベタ凪。温かくさえ感じました!
いつもの清栄丸さんにていざ出航
朝のうち3枚連続と良いスタートでしたが、その後は我慢の時間が続きポツポツ。
生きイワシがなくなり10時半沖上がり、釣果は6枚でしたが、餌があればまだまだ釣れたと思います。
写真1枚目は共に3キロ 2匹!
写真5枚目は昆布ジメした刺し盛でーす!

01月09日

鹿島沖 ヒラメ釣り 爆釣!!!

清栄丸に16人乗船。 ヒラメ  0.8〜4.0kg  2〜16枚の釣果
潮流れ良く ヒラメは良型主体で好調でした。
平均8枚で船中では124枚でした
連日型の良いのが多くなりました。これからは大型狙いで楽しめそうです。
との船長のコメント!
私も9枚釣り上げ4キロのヒラメもゲット!!(写真1枚目)

12月28日

観音崎 タチウオ

いやいや、今年最後の釣りはタチウオに来てしまいました。
と言うのも、数はそんなに釣れていませんが、サイズがデカイ!!!
メーター級ばかりとの情報でヒラメに後ろ髪引かれながらもいつもの新浜丸さんに乗って釣場へ水深はいつもの80m前後。
ポチポチ釣れるも、今日は連続ヒットとはいかない!船長の話しを聞くとタチウオの群れが魚探に現れるもすぐに消えてしまうらしい、幽霊魚と別名があるように現れてはすぐに消えまた現れるといった感じで群れがじっとしていない様子。
しかし釣れればデカイ 写真1枚!
何とか10匹を確保し今年の納竿!
年末年始の1品が増えました! 
今年お世話になった皆様、本当にありがとうございました!

12月12日

鹿島 ひらめ釣り

連日絶好調の鹿島沖30mのヒラメ釣り トップ20匹で平均10匹と異常な状態。
鹿島港に深夜3時に着くと、連日の釣果を期待してか、港の駐車場はディズニーランドの駐車場かと思わせるかの大渋滞。警備員か交通整理したました。
出船5時半、24人を乗せて出船したが、かなりぎゅうぎゅう状態。オマツリは覚悟の上生きイワシを投入。するとあちらこちらでヒット連続。トモ(船の一番後ろ)の方はすでに5枚。私は1枚・・・・。どうしよう・・・・。
すると連続ヒット!!!
終わってみれば私は6枚。大きいのは2キロ位ありました。普段の釣果でしたら、納得ですが、この日のトップは18枚!凄いですね!
天然ヒラメのお刺身は最高です!それにしても鹿島港ヒラメバブルです。
今回お世話になったのは鹿島港、清栄丸さんです。お疲れ様でした。
http://seieimaru.web9.jp/blog/

12月01日

釣り雑誌「釣り情報」の取材に誘われて行って来ました!

前回同釣りした漫画家の立原ほたるさんのお誘いを受けて、釣り雑誌「釣り情報」の取材に行って来ました!「忍塾」というコーナーがありプロアングラー三石忍さんとほたるさんの企画。新しい釣り方を皆で教わるコーナーみたいのもの。釣り物は恒例の観音崎沖のタチウオ!通常天秤をつけて釣りますが、今回の釣法は天秤レス釣法。天秤をつけずにサルカンのみで重りとハリスをつける。細かく説明すると皆様に嫌われてしまいますのでこの辺で能書きは終わりにしますが、要は仕掛けが軽くて済むのです。これを試してみました。
総勢16人で学び楽しんできましたが、ここ最近タチウオさんが群れを成してなくポツリ・ポツリって感じでした。トップ6匹スソ2匹と最悪の釣果でしたが雑誌にどの様に掲載されるか楽しみとなりました〜!
大きなお世話ですが、ちなみに12月26日発売予定です〜!

11月07日

がまかつ三石忍プロと漫画家の立原しのぶさんと一緒に釣り

写真1枚目:がまかつ専属プロの三石忍さん。東京湾を中心にタチウオ
       かわはぎ専門のフィールドテスターとして活躍中!と記念写真!

写真2枚目:ポイントに向かう途中にタチウオ攻略法を教えてもらいました。

写真3枚目:さすがプロです凄い!44匹釣ってました!私24匹!友人11匹!

写真4枚目:一番右側の方が、釣り情報という雑誌に連載漫画を書いている
       立原ほたるさん。雑誌の取材で2人は仲良しだそうです。

写真5枚目:ひらのまる船長も記念写真!


やはりプロは半端じゃないですね〜勉強になりました!

10月31日

観音崎沖 タチウオ

観音崎沖水深90mのポイントでタチウオ釣りをしてきました。
友人は手巻きリール私は小型電動リールで挑戦!
夏でしたら水深20〜40m位なので手巻きでもいいですが、さすがに冬は90m!ともなると電動リールでないとちょっと辛そうでした・・・。
釣果はお互いに20匹と大健闘!

写真5枚目は潜水艦!!!近くを通過!迫力ありました〜!!!

10月17日

久々のアオリ・カワハギ

そろそろ、紅葉の時期ですね。
アオリイカは秋に生まれ翌年夏に出産後、生命を終える一年生命種。
秋のアオリイカはまだ小さく、300グラム〜500グラム位までの小型の数釣りとなります!
この日は館山岩井海岸から仲間3人でレンタル漁船を借りて出船!アオリ・カワハギをねらって行きました。
3人の釣果はアオリイカ5杯・スミイカ1杯・カワハギ約30枚とまあまあでしたが、私だけイカは釣れませんでした〜
しかし、カワハギは型の良いサイズばかりで、ワッペン(小さい手のひらサイズのカワハギの事)はなしで良かったです!
カワハギはこれからが本番!肝ポン酢で頂くお刺身は最高です!
肝パンカワハギに期待しましょう!

09月24日

観音崎沖 太刀魚釣り 

今回も太刀魚を追い求め観音崎沖まで来ちゃいました。
ポイントは秋になると水深が深くなり、90m前後と電動リールが必要な水深!ですが今回もライトタックルで手巻きで攻めました!
釣果は1人14匹と納得のいかない釣果。

お刺身・塩焼き最高な太刀魚!美味しくいただきました!

09月12日

房総沖 オニカサゴ・黒むつ

勝浦豊浜漁港、清勝丸さんの仕立船(貸切)にて港から北東へ1時間半の水深250mの深場釣り。
今回は高級魚を狙いました!
連れた魚は
カンコ!(写真2枚目)
オニカサゴ(写真4枚目)
脂の乗った黒ムツ(写真5枚目)
と贅沢なお魚ばかり!!

最高の釣果となりました!!

09月05日

観音崎沖 太刀魚釣り 川崎丸

今が旬の太刀魚、身は淡白だがこの時期は脂ののりが良く太刀魚のトロと言われるほど旨い。刺身、塩焼、しゃぶしゃぶで最高!しかもここ最近、太刀魚が連日好調(1人25匹〜15匹釣れる)との事で、初挑戦でしたが3人で釣行してきました。
富津岬を5時半出船し観音崎沖ポイントまで30分。船長の合図で鯖の切り身を付けた仕掛けを投入し水深80〜15mまで落とし、仕掛けを上下に誘いながらしゃくって巻き上げる。この繰り返しが基本。しかし太刀魚はその日その日でアタリの出方が違う。
この日は何とも太刀魚の機嫌が悪く魚探に反応があるも全然食わない。
船長も首かしげながら全然ダメだね〜の一言。無線で他の船に釣果を聞いても同じ回答で別船も釣れていない。結局16人中トップ9匹最低は1匹。私達は3人で18匹の釣果。悔しかったですが、サイズが100オーバーと大きかったので満足してまーす!

08月09日

興津 第八丸 泳がせ釣り!

今回は、興津の第八丸さんにて出船。狙いはヒラメ・カサゴ・キントキ・ヒラマサなどなど!午前4時半に出船してはじめに餌となるアジ釣りから。アジ釣りは一投目から調子よく連れて1時間で100匹程釣れました。生きたアジは船内イケスで元気に泳いでいます。船長がそろそろ深場に移動して本命狙いましょうか!とアナウンスがはいりアジ釣りをやめて移動。移動の最中に大型魚の仕掛けに変更していざポイント到着!元気なアジを針に掛けて水中80 mまで一気に落とします。アジにとっては可愛そうですが水中で元気に泳ぐアジが大型の魚を釣るポイントでもあります。
すると一気に竿が曲がり大物の予感!
釣れたのは2キロのヒラメちゃん!写真左。食べて一番美味しいサイズ!でもそこからアタリは遠のき船中2枚の釣果で終了。写真1枚目。
今回は潮が早すぎでだめでした。潮が動かないのもまったくだめですが、今回は早すぎでした。80号の重りがどんどん流される状況でした。
船釣り3回目の飯田氏も苦戦してアジ・ワカシだけでした〜
写真3枚目!またリベンジですね!

07月07日

飯岡 ヒラメ釣り 

飯岡港 幸丸に乗りヒラメ専門の釣りへ
最近は日の出も早く朝4時集合、4時半出船という事で、港には場所取りもあるので午前3時過ぎには着いている。という事は自宅を午前1時半に出る。睡眠時間はわずか・・・
ヒラメ釣りは生きた餌マイワシを針に掛ける、いわゆる泳がせ釣り。この日は水深10m〜30mと浅く楽でしたが、午前8時過ぎまで船中0匹!
最悪・・・と思っていたら後半から潮が良くなり爆釣タイム!釣り仲間の草野氏4枚、天ヶ瀬氏3枚、私2枚とまずまずでした。(写真1〜2枚目)
嬉しい外道(狙っていない魚)も釣れました。アイナメという魚で通常30cm前後なのですが、釣れたのはなんと50cm(写真4枚目)まな板からはみ出ちゃいました!!船長が「こんなアイナメ10年見てないな〜凄いよ〜港で5,000円はする価値あるね〜!お刺身で最高だよ」と一言。嬉しくなっちゃいました!青物のワラサもゲストに来ました(写真3枚目)。久々楽しかったです!

07月03日

川津沖 イシナギ釣り

久々の釣り イシナギ!!!イシナギとはクエやアラと同種類で体調2m100キロ以上の大物!普段は水深300Mに生息し5月〜7月にかけ産卵の為、勝浦沖の水深80m前後のポイントまで上がってくる。そこを生きたイカを丸ごと1本餌にして釣る(写真1〜2枚目)。イカの泳がせ釣りってとこです。ハリスはなんと80号と言っても良く分からないと思いますが、簡単にいうと大型のマグロが掛かっても大丈夫な仕掛け。今まで見たこともないような仕掛けです。最初は鴨川沖まで行き水深150Mでの餌となるスルメイカ釣り、そしてイシナギポイントへ。いざイカをつけ仕掛けを海へ投入。この日はイシナギの反応少なく70センチ程のメダイが掛かり、そのメダイを巨大なサメ(150キロ体調3m)が食ってしまいファイトを楽しんだだけでした(友人の草野氏)。3人掛りで何とか釣り上げようとしましたが、最後はハリス切れ(写真3〜5枚目)となり終了。私もお手伝いしましたが、あの引きは異常でした。来週はヒラメ解禁に伴い飯岡までいってきまーす!

05月30日

ヤリイカ

鹿島沖、航程30分の水深60M付近での釣り
前日100杯と好調の鹿島港・・・ポイントは大きな船団!約20隻はいたでしょうか。期待を胸に仲良し3人組みで夜中の3時半に鹿島港へ到着
出船は5時!今回内2人はヤリイカ専用竿を新調して、いざ仕掛け投入!
大きなパラソル級(50センチ以上のヤリイカのことを言う)ばかり!
2点、3点、5点掛けもあり私は40杯!
船上で生きたままのヤリイカを3人で2杯食べちゃいました!
身は透明で超!!!美味しかったです!
他の船は船上干ししてました!写真3〜4枚目

05月09日

青物の頂点 ヒラマサ 興津港 大八丸

最近はまっている、イワシの泳がせ釣り・生きの良いイワシを泳がせて釣るのがポイント。この日も釣りキチ2人組で釣行。
水深70メートルのポイントで重りをつけた針にイワシを付け水面から海底まで落としている最中、水深10m当りでガツン、ギューっと大きなあたり!
船長が青物だよ〜でかそうだと一言!
15分の格闘の末、上がったのはなんと青物の頂点「ヒラマサ」
でかい、最高だ!
草野氏おめでとう!うらやましい〜!やった〜!
しかも帰りぎわに刺身で食べてよと、草ノッチが半身くれました。
涙が出るよ〜ありがたい!!!
ヒラマサはブリやカンパチ、ワラサと違い、高級感溢れる味と食感!
美味しかったです。しばらくはまりそうです!

05月01日

恒例の館山岩井海岸のボート釣り

夏の風物詩 キスを狙いに久々の岩井海岸のボート釣り
いつも一緒の草野氏と同釣しました。釣りキチ2人組!!

キスは二人で60匹前後、とにかくここのキスはでかい・でかい・でかい
かますサイズと我々は呼んでいますが本当に型がいいんです!

おまけに人生最大級のカワハギ!
!!!!!!!!!なっなっなっんと31センチ!!!!!!!!!!
このサイズは、尺カワハギと呼びますが、房総全体で年間3匹程度しか釣れないとの事。
ついメジャーで測っちゃいました。

04月28日

ヒラメ・カサゴ 興津港 大八丸

18日に行ったポイントとほぼ同じポイントを攻めましたが、潮が動かず水温も前日と比べ少し下がり気味。前日との温度差が非常に大事で、0.5度でも下がると食いが悪い。お魚さんも人間と同様ですかね。
食うのはほとんどマトウタイ(写真にはありません)ばかり・・・
しかし後半に初参戦の飯田氏
本命のヒラメ2キロ(食べて一番美味しいサイズ)を釣り上げお見事!!!
ヤッホ〜〜〜最高です!!!

私は大きなカサゴとマトウ鯛 またリベンジしまーす。

04月18日

ヒラメ・ワラサ 興津港 大八丸

千葉県外房の興津港から乗船して30分。勝浦海中公園沖あたりの水深60〜80mがポイント。20cm位の生きたマイワシの上あごに大型の針を刺して一気に海底に沈めます、おもりは80号。最初は何ともないのですが、大型の魚が近くに寄ってくるとと、先ほど針に付けた生きたイワシちゃんがあばれはじめます。おっ大物の予感、ここからが面白い。大型の魚に次第に竿がぎゅーっと引っ張られるまで(きちんとイワシちゃんを飲み込むまで)、待ってめいっぱい竿が持っていかれたら一気にあわせます

泳がせ釣りと言いますが、何がくるかわからない、きたら大型というところが、とにかく面白い。また釣れる魚は高級魚ばかり
ヒラメ・大型のカサゴ・ハタ・ワラサ(ぶりの5キロ未満)・ヒラマサ等

しばらくこの泳がせ釣りはまりそうです・・・

04月11日

ヤリイカ

3月7日のヤリイカ釣りで大苦戦(15杯・・・)でしたのでリベンジ釣行!!!

この日は朝から乗りが良く絶好調!

40杯を釣り上げ船中トップとなりました!スポーツ新聞にも
名前載っちゃいました!

サイズは全て40センチ以上(パラソル級と言う)がほとんど
お刺身でめちゃくちゃ美味しいかったです。

03月29日

東京湾 シーバス!

お付き合いのある方のクルーザーに乗り7人でフィッシング!
アクアライン下でルアーを使いシーバス釣りを楽しんできました。
前半は船中1匹と今日はだめかと思いきや終盤1時間、シーバス入れ食い
で30匹以上!
吉本興業の千原せいじさんも同釣して楽しい釣り大会となりました!
また皆様ヨロシクお願いいたします!!

03月07日

ヤリイカ釣り

通常ヤリイカは水深150M〜200Mで群れで回遊し、底にいる小魚を捕食しながら生息しています。
だだ不思議な事に、このヤリイカの群れは水深50M〜70M位までの浅場に集まり鹿島沖水深60Mで爆釣と情報が入りました。昨日はトップ150杯とクーラーボックスに入らないとの事!!
早速ライトタックル(小型の竿と電動リール)をもって草野氏・天ヶ瀬氏と3人で同釣〜 船は満員の30人を乗せてが4隻出船!!!港は人だらけ・・
港から45分走り漁場に到着、期待を胸に船長の合図で仕掛けを投入・・・
釣果は 天ヶ瀬氏35杯 草野氏30杯 私、古川15杯と大苦戦 ・・・・
沢山釣れたらまた行き〜釣れないと悔しくてリベンジ〜〜!! 
釣人の特権!釣りたてのヤリイカ!お刺身最高!甘くて柔らかいよ〜!

02月25日

勝浦港 初栄丸 ヒラメ釣り

勝浦港を午前6時出船
港から5分程度の水深7M付近で餌となるアジ・イワシを100匹程釣り上げ船のいけすの中で泳がせておきます。
そこから勝浦海中公園の沖合い2KM程の水深50Mで、先ほど釣ったアジやイワシを大きめな針に付け一気に海底へ落とし込みます。

すると竿がぎゅぎゅぎゅ〜っと水面へ一気に曲がり
お〜大物だ〜よ 船長のアナウンスが入り
手強い相手と5分のやりとりの末、あがったのは3キロのヒラメ!!!

でっでかいの一言!!!嬉しかったです!

初栄丸のブログです
http://ameblo.jp/hatueimaru/image-11172122231-11809507404.html

02月15日

恒例の館山岩井海岸のボート釣り

早朝7時出船!今日は風もなく穏やかな凪
カワハギもアオリイカも凪の日はチャンス!!
ところがどっこい潮がまったく動かず大苦戦
同釣した草野氏は粘って水深55Mでなんとオニカサゴをゲット
やったね!高級魚!
最後にアオリイカも釣り上げました。
私はカワハギ2枚と 無残な結果でした〜
春までボート釣りは厳しいかもしれませんね〜

01月25日

鹿島沖 ショウサイフグ

鹿島沖30分の水深20Mで
ショウサイフグ46匹
たこ2キロ
イシガレイ1匹 ゲット!!!

蛸は刺身・ゆでて頂きました〜!!!

01月06日

アカメフグ リベンジ!!!

フグ船・・・10名で出船しました。

昨日は一昨日強く吹いた西風の影響でウネリが残っていて、水色も白く濁り底荒れしてフグの食いは激渋でしたが、今日もポイントに着くとウネリが若干残っていて、水色も白く濁っていて底荒れは解消されていない状況で、前半は昨日の延長戦の様な感じでした・・・
ところが後半には食いが上向いて、39cm・35cm・34cmのメガフグも混じってボツボツ食い復調気配でした!

本日の釣果は22〜39cmを6匹で竿頭頂いちゃいました〜
船中は29匹でした。

12月22日

カワハギとアオリイカエギング

ボートカワハギに行ってきました。
今回はベタ凪で無風状態の釣りやすいコンディションの中
釣りキチ草野氏と同釣!

朝一番はエギングでアオリイカをゲット!!!
草野氏はスミイカを釣り上げた際
スミイカの熱烈な歓迎を受け、顔面に墨を吐かれこのありさま!!!
大爆笑の中、後半カワハギ2人で17枚と残念な結果となりましたが
終始楽しい釣りとなりました〜

12月14日

アカメフグ 初挑戦!!

富津 川崎丸
http://www.gyo.ne.jp/kawasaki/top.htm

今日は数日前から雨予報だったのが、良い方に変わったせいで14名乗船、その内の大半の人がアカメ初挑戦でした。

朝方は食いが今一でポツリポツリの食いでしたが、日中は食いが上向いて今日もコンスタントに食い、型は25〜28cm級の良型・大型主体に、今日は30cmオーバーの特大が上がる確立は何時もより低かったものの、35cm前後のメガトン級は船中で5〜6匹上がりました!

本日の釣果は22〜36cmを5〜13匹・2番手10匹(私古川!メガトン級2匹)船中109匹と今日も大漁でした!・・・アカメはショウサイフグよりもアタリが取り易すく、初挑戦でもそこそこ釣れました〜

アカメは冷蔵庫で4日寝かしてからのてっさが最高!!!
本当にうまい!!!特にメガトン級は味が違います!!!

11月30日

ショウサイ

鹿島沖20分20m前後で、47匹に達しました。
とにかく群れが濃いです。

同釣した草野氏は60匹と船中2位!!!

外道の石カレイも嬉しい副産物!!!

刺身から揚げ最高です!

11月16日

かわはぎ

館山 岩井海岸でのレンタルボートでのカワハギ釣り!!

今回初挑戦の飯田氏!カワハギ初挑戦でしたが写真のように
肝パンちゃんをゲット!

かわはぎの調理方法はお手の物、肝醤油でお刺身と晩酌 〜
サイコ〜との事!

また一緒に行きましょう!!!

09月07日

ショウサイフグ釣り 鹿島港 幸栄丸

鹿島沖20分20m前後で、新場所で良型が多く、沢山の方が規定数80匹に達しました。
とにかく群れが濃いです。大洗の船も鹿島沖まで連日来るようになりましたから、よほど群れが大きいとの事。

私は竿頭で110匹!

次回の乗船半額券 頂いちゃいました!

焼きフグ・てっさ・最高です!!

08月04日

ショウサイフグ釣り 鹿島港 清栄丸

鹿嶋沖  ショウサイフグ  20〜38cm  35〜50尾

本日は朝から好調に掛かり出し 外道にはイシガレイがまじりました。
終盤には段々と落ち着いてきたものの 平均に皆さん数釣れました。
ちなみに私50匹釣り、竿頭になりました、ほっほ〜〜
ただ一緒に釣行した草野氏も2番手、47匹とほぼ同じでした。
白子率は1割でもう終盤、自宅に帰ってフグ三昧!!!
幸せ〜〜!!! 

ちなみに写真5枚目は鹿島港の海釣り公園の事務所
地震と津波で建物が崩壊してました。
復興は今月からだそうです。

清栄丸ホームページ  http://seieimaru.web9.jp/blog/

07月16日

鴨川 ショウサイフグ釣り 庄吉丸

釣果は!?

鴨川フラワーセンターの沖・20m前後
9人で130匹(20〜35cm)
トップは写真5枚目の石原氏で23匹
新しい釣り仲間が沢山増えました!!!
他魚・・・アジ、ホウボウ

白子率は、5割と、まあまあでした

07月09日

フグ(白子入り)釣り

白子率高いよ〜☆
ショウサイフグ船で出船致しました。

釣果は!?
勝浦沖・20m前後を狙い

2人で20匹(21〜34cm)
他魚・・・アジ、ウマヅラハギ、ガンゾウヒラメ


水温低めで、活性悪いが、ポツリポツリと28〜30cm級中心に型有り、
後半は水温も回復し始め、3連チャンや2点掛けもあり順調
ハリス切れ等のバラシも有り。

白子率は、7〜8割と高確率でした

06月22日

フグ(白子入り)釣り

ショウサイフグ船で、出船致しました。
勝浦沖・20m前後を狙い、2人で7匹(20〜30cm)
他魚・・・ウマヅラハギ、ガンゾウヒラメ、ホウボウ
終日潮が流れず、底潮も冷えていて、活性悪く低調でした。

船長がふぐの調理免許を持っている為、帰りにさばいてもらいます。
同船した皆が白子〜白子〜入っていて〜と願い・・・・・
私達は7匹中4匹が白子入り!!!
てっさに、ちりに、白子ポン酢と贅沢なメニューとなりました!!!

06月15日

マゴチ

今日もいつもの岩井海岸でのボートフィッシング!
先日の雨で濁りが強くアオリイカはのりイマイチ
でキス釣りを行いながら生きイワシでマゴチ釣り

いつも一緒の草野氏、初めて釣ったマゴチの引きは最高との事
良かった、良かった!!

キスは大型が主体で2人で120匹
丸干しで頂きまーす

06月14日

勝浦 初栄丸で当社岩崎の釣果

でかでか・・・大ひらめにマハタ!!!
勝浦沖水深20mで生きイワシを餌にヒット!!

得意としているヒラメ釣りだけにもちろん竿頭

ハタも高級魚 お刺身で最高です

http://www004.upp.so-net.ne.jp/hatueimaru/

06月09日

マゴチとひらめ

岩井海岸でいつものレンタル漁船を借りてアオリイカ狙い
同行した草野さん1杯どまり
私は断念して生きいわしを餌に底物狙い
マゴチとひらめ釣れました

05月24日

地球会ゴルフコンペ

午前中本降りの大雨
カッパを着ながらの我慢のゴルフ
しかし午後になって晴れ皆さんスコアをのばしました。

私(古川)はニアピン賞をいただきました!!!

優勝は有明建設の山崎さんベストスコアでの優勝でした
おめでとう〜ございマッスル!!!

05月18日

ヤリイカ

洲崎沖南160-230m 水温19度
25-50cm 3-35杯
2 番手33杯。

サバとぶっ飛び2枚潮で苦戦しました。
朝のうちはポロポロ捕れて、中盤は見るばかり。
後半には、四つ 五つと良い乗りがありました。
サバや潮が落ち着けば・・・(^^;)

ヤリイカの塩辛作っちゃいました
草野さん天ヶ瀬さんまた行きましょう。

04月20日

今回は初チャレンジの天ヶ瀬君登場
ジャンボキス結構釣れました。
ここのはかなりデカイ!!!
お刺身最高です!

コウイカもジャンボ
たっぷり5人前ありました

また行きましょう!!!

03月09日

かわはぎ

今回は天気には恵まれましたが釣果には恵まれず貴重な一尾

でも船の中では会話で盛り上がり、楽しかったですね・・・

尾崎さんまた行きましょう!!!

かわはぎの仕掛けになんとマルイカ(和名あかいか)
なんとラッキー!!!

神様は見てました
釣れない私たちに恵みの1杯!!

草野さんまたお誘いいたしますので
こりずに行きましょう!!!

02月23日

ボート

3週間振りの釣り
風が強く8人乗り船が小刻みに揺れ釣りにくかった、潮は流れず結局
3杯。内2杯はコウイカ。
次回にリベンジ!!!

02月02日

かわはぎ

皆さんに負けてられません
私も28センチのかわはぎ
釣りましたよ
あ〜良かった!!!

不動産仲間の
(株)ハーティーこと尾崎氏
カワハギ初挑戦でしたが
私より釣りました。

かわはぎの調理方法は
YouTube見ながらやるよーなんて
いってました〜

また行きましょう〜!!!

01月26日

かわはぎ

不動産仲間の草野氏
かなりのかわはぎマニア!!!
やはり上手!!!
約30センチのビックなの
釣っちゃいました!!!

当社 岩崎
かわはぎにアタック
食べて美味しい肝パンちゃんが
連れました!!!

01月12日

ボート エギング

寒かったですがボートエギングとカワハギに挑戦してきました。

あおりいか7杯
カワハギ沢山連れました!!!

07月06日

ヒラメ

当社営業の岩崎 勝浦沖水深35mにてヒラメ70cm 5kgゲット
会社全員で美味しく頂きました。
社長も同行しましたが本人はカサゴ1匹と残念