Archive for the 【今富 K様邸】

無事に完成いたしました!

本当のお付き合いはこれからです、不具合などございましたら直ぐにお電話下さい!

長期メンテナンス対応いたします。今後とも宜しくお願いいたします。

DSC_0012
DSC_0006
DSC_0010
DSC_0011
DSC_0009今富K様邸 無事に完成致しました!おめでとうございます!

P1070868今富K様邸 もう少しで完成です!

P1070493
P1070492今富K様邸 工事順調です!

P1070423
P1070422サイディング工事も順調です、イメージどうですか?すっきりしていて清潔感ありますね!P1070425
P1070428今富K様邸 サイディング・木工工事順調です

P1070264内部も着々と進んでおります
P1070257
P1070259サイディングに直接釘を打つことなく金具を釘で止めその金具でサイディングを

止める事により安定した貼り付け方法となっております!
P1070260
P1070261
P1070265今富K様邸 サイディング張り施工始まりました!

P1070138
P1070137今富K様邸 躯体検査前日!準備OKです!

P1070066
P1070065サッシ施工中P1070064
P1070063今富K様邸 サッシ・防水シート施工

P1060989集成材と芯持材の違いを簡単にお伝えします。

集成材(構造材)とは、ホワイントパインウッドやレッドウッドをスライスしたものを、接着剤で年輪の向きを交互に張りあわせた部材のことです。

芯持材(構造材)とは、桧や杉の年輪の中心部分をメインに周辺部の辺材をカットして角材にしたものです。

集成材が近頃多様されている最大の理由としては、反りやねじれが少ないため、建築後のクレームが出にくいという点です。

そして、初期強度は芯持材の1.2倍から1.5倍ほどの強度があるため、お客様の受けも良いのです。

しかし、一般的にベニヤと呼ばれる材料も集成材の一種ですが、湿気に弱いため、フローリング(ベニヤに薄くスライスした表面材を貼りつけたもの)等、

湿気にさらされる特に1階の床が20年から30年程度で、ブカブカした状態になることは皆様もご存知の事実だと思います。

構造材として使用する際は、構造材の周囲を風通し良くしておけば、問題はないと思いますが。

また、初期強度は強くても、長期強度のしっかりとしたデータが無いため分かりませんが、時間と共に強くなることは考えづらいようです

オール無垢財・野字板・小屋梁・木の香りが良いですね!

P1060987今富K様邸 木工工事順調です!

__ 2 (1)
__ 3白蟻の防除工事

住化エンビロサイエンス㈱の防除処理標準仕様に基づき施工する白蟻防除工事。

こちらの会社も連帯保証による保証をつけると共に、建物修復の為の費用を総額1,000万円まで

てん補する三井住友海上保険㈱の保険が付保されています

__ 4 (1)

最近は家を建てるときに、地鎮祭や上棟式を省略してやらない場合も多くなっているみたいですが、

弊社では木造住宅を多く扱っているせいか、どちらもされるお客様が多くおられます。現在の上棟式は略式で行うことがほとんどですが、

無事上棟したあとは、幣串(へいぐし)というものと棟札を屋根裏に納めます。

これは家内安全、無災害を祈念するもので、大工さんがしっかりと屋根裏に納めます。

P1060825幣串(へいぐし)

P1060822
P1060822
P1060821瓦下地P1060819伊藤大工頑張ってます!P1060818外観

カテゴリー