木造在来工法(木造軸組構法)
木造在来工法
日本でもっとも伝統的な木造建築に
建築方法で、柱・梁・筋交いなど、
木の軸を組み立てて
建物を支える工法
木と住まいを知り抜いた、適材適所の匠の技!
木造在来工法で本当にいい家をつくる大切な
ポイントの一つ、それが木を適材適所に使うことです。
たとえば、土台にヒノキ、ヒバ、クリ、
などの腐食しにくい材を使用します。
その他、柱には水に強いヒノキやスギ、
梁には曲げに強いマツ材というように木の特性を活かして、
使い分けるのが大切なポイントです。
2つ目のポイントが、木材の切り出し方(木取り)です。
たとえば、土台や柱などの構造的な要所には、
中心部の芯持材(しんもちざい)を使用します。
樹木を支えるために腐りにくい性質をもっています。
このように最適な部材を使用した強く丈夫な家づくりは、
住宅性能を永く保ち、メンテナンス
費用を抑えるなどのメリットがあります。
住まいを通した末永いお付き合い
地域密着だから安心、顔が見える家づくりのパートナー!
計画敷地が変形している、住宅が隣接しているために、
日照が十分に採れない··。
家づくりの際に与えられた条件は、
一つとして同じものはありません。
このように、家づくりでの様々な課題に対して、地域に根ざし築き上げた豊富な経験とノウハウや、地域の情報ネットワークによって、ニーズに応じたきめ細やかな提案でお応えします。
ご相談から建てた後まで、住まいを通した末永いお付き合い。私たちはそんな理想の関係で、満足度の高い家づくりをお約束します。